レシピ

醤油味のご飯が決め手!
【ギョニソマヨ丼】

The following two tabs change content below.

麦ライス

都内某レストランでシェフをする傍料理家としても活動。 Twitterのスタートから約1年半でフォロワー10万人。 『ゆで卵時間表』が話題となり数々のメディアに掲載。 「ちゃんと美味しい家庭向けレシピ/役立つ料理テクニック」など料理が苦手な人でも必ず再現できるレシピ等を発信。

こんな方におすすめ

⚫︎冷蔵庫に魚肉ソーセージしかない!

⚫︎丼料理のレパートリーを増やしたい

⚫︎簡単レシピが知りたい

魚肉ソーセージって頑張ればスパムランチョンミートの代用になる気がしますよね。

そのままだと味気ないですが十分メインになる便利食材だと思います。

そんなことを考えながらコンビニで売っていた「ソーセージおにぎり」からインスピレーションを受けてこのレシピを思いつきました。

帰ってみて早速丼にしてみたら案の定めちゃんこ美味しくできたので今回はそちらを紹介します。

それでは作っていきましょう。

材料  1人前

  • 魚肉ソーセージ    1本
  • サラダ油       小さじ1
  • 醤油         ひとまわし
  • 炊いたご飯      お好み
  • ①ブラックペッパー粗挽   お好み
  • ①中華出汁(顆粒)          小さじ1/5
  • ①醤油        小さじ1/2
  • マヨネーズ       お好み
  • 海苔          お好み

まずはギョニソを斜めにスライスします。

↑↑↑

あ、これかなりおすすめな裏技でクッキングシートを折り畳んでまな板代わりにすると洗い物が一つ減ります。

そしてサラダ油を引いたフライパンにギョニソを入れ中火で両面に焼き味を付ける。←超重要

焼き味が付いたら火を止め、醤油を回し入れる。

醤油がギョニソに染み込んだら、丼に温かいご飯を入れ材料①を加えよく混ぜる。

ご飯を混ぜたら先程の焼いたギョニソを乗せる。

仕上げにマヨネーズ、海苔を乗せて完成☆

美味しく作るポイント

  • ギョニソをちゃんと斜めにカットする。(面があ広い方が焼き味をしっかり付けられるため)
  • ご飯に混ぜる醤油は一ヶ所にかけずまんべんなくかける。
  • ブラックペッパーは気持ち多めで。

あー美味しそう。

このレシピはご飯そのものに味が付いているので、一口食べるごとに次の一口次の一口って感じで猛烈な勢いで食べてしまいます。(実際そうだった)

とにかく男性が絶対好きな味付けです。

あと、アレンジでギョニソをツナ缶や冷凍唐揚げにしても美味しいかもです。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。

Twitterでも様々な役立つ料理情報などを発信しているので良かったらフォローお願いします^^

ABOUT ME
麦ライス
都内某レストランでシェフをする傍料理家としても活動。 Twitterのスタートから約1年半でフォロワー10万人。 『ゆで卵時間表』が話題となり数々のメディアに掲載。 「ちゃんと美味しい家庭向けレシピ/役立つ料理テクニック」など料理が苦手な人でも必ず再現できるレシピ等を発信。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です