料理テクニック/知識

焼き色(焼き味)とは

The following two tabs change content below.

麦ライス

都内某レストランでシェフをする傍料理家としても活動。 Twitterのスタートから約1年半でフォロワー10万人。 『ゆで卵時間表』が話題となり数々のメディアに掲載。 「ちゃんと美味しい家庭向けレシピ/役立つ料理テクニック」など料理が苦手な人でも必ず再現できるレシピ等を発信。

焼き味とは茶色く焼き色が付いた部分のことを言います。

※『焼き味』は辞書には無い僕が勝手に名付けたオリジナル用語です。

『焼き味は最高の旨味調味料』

食材は加熱をするとメイラード反応という化学反応を起こし茶色く色付きます。

この茶色く焼けた部分旨味となり香ばしい香りになります。

なので茶色いものって美味しいですよね。

人の脳は旨味=美味しいものと認識しているので無意識に茶色い食べ物を見ると美味しそうに見えます。

例えば唐揚げ。あれも油の熱によりメイラード反応が起こり茶色く美味しくなります。

プリンのカラメルも同じです。

砂糖を加熱することにより茶色く変化し、香ばしい香りとコクが生まれます。

特に一番わかりやすいものがハンバーグ•焼肉•ステーキなどのお肉類

ハンバーグも焼肉もステーキも茶色く焼けるから旨味を強く感じます。

茹でて食べるしゃぶしゃぶより焼く焼肉の方が旨みがありますよね。

その為お肉を調理する際に何度も触ってひっくり返したり、レンジ調理にすると焼き色が付かず白っぽいお肉(茹でたようなお肉)になってしまう為非常にもったいない食べ方と言えます。

なので『焼き味は最高の旨味調味料』です。(二度目)

美味しく作ったつもりなのに何か物足りないな〜と思ったらレンジ調理からフライパンに変えて、是非焼き味を意識して作ってみて下さい。

ちなみにお肉が食べられない人はキノコ類にしっかり焼き味をつけてみて下さい。ただ炒めるより100倍美味しくなります。

以上が焼き味についてでした。

ABOUT ME
麦ライス
都内某レストランでシェフをする傍料理家としても活動。 Twitterのスタートから約1年半でフォロワー10万人。 『ゆで卵時間表』が話題となり数々のメディアに掲載。 「ちゃんと美味しい家庭向けレシピ/役立つ料理テクニック」など料理が苦手な人でも必ず再現できるレシピ等を発信。

POSTED COMMENT

  1. Nathanvah より:

    Amazing content. Appreciate it!
    free college essay writer online essay writer do essays for me

  2. Whasype より:

    Over the past five years there has been an increase in testosterone prescriptions by 170 7 generic cialis no prescription HCG can be used on cycle to maintain testicular mass by sending regular levels of lh to the testes on a bu weekly schedule

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です